サラリーマン金太郎を読むと雹が降り、ハエを殺すMacBOOKのしたたり

久々に新宿に行き本屋に寄る。サラリーん金太郎を読み終わり下さい帰ろうかとするとなぜか裸足である。気づかぬうちに靴も靴下も脱いでいてしまった。周りを見渡すと靴下が転がっているのでまずそれを履く。靴がない。茶色いスウェードの革靴。薄い茶色。

 

すると店員に声をかけられる。靴を忘れたのはあなたかと。危うく警察に送るところだったとのこと。こんなことは初めてだったという。まだ送ってないですね?と声を荒げて聞くと、まだとのことなので返してもらう。

 

ほか何か見ていかれますか?と聞かれ、よく見るとジーパンもボロボロでひざが出ていたので、何かパンツを、、というと、オススメのワークパンツはこちらですと案内される。よく考えるとこのジーパンは買ったときからこうだったので気にする必要はない。進められたワークパンツを買いますという。呆れたような困ったような顔をされる。

 

家に帰ろうとすると看護師たちの一団がガラス張りのドアの前で固まっている。どうしたんですか?と声をかけると外を指を指す。ひょうだ。みんな逃げまどっている。まいった、電車も止まっているだろう。

あきらめてサラリーマン金太郎50歳を読もうと思う。看護師たちは他愛のない話をしている。

 

少し時間が経つとひょうがかなり小さくなっているので電車のホームに向う。かなりの混雑だ。スイカでホームに入ろうとすると財布が見つからないので後ろの人に一回譲る。後ろの人はよくわからない反応をし、入らないので混み合う。大丈夫電車は動いてるので早く行けと思う。財布はワークパンツの袋の中にあったので小田急線に乗って帰る。電車は始発なのでそこまで混んでいるというわけでもなかったが、最後にさっきの男がベビーカーで強引に乗車したため結構詰まった間隔になる。すると前のおばあさんが怪訝な目をこちらに。「なんでマスクをしていないのか」と言われる。「あ、忘れていました。」とマスクをつける。ここまでマスクをつける展開などなかったが、カバンの中にマスクも入っていたので大丈夫だった。

 

電車の次の駅を見ると高幡不動と日野市と書いてある。わけのわからない電車に乗ってしまったから空いていたのだ。あわてて高幡不動で降りる。よく考えると日野市から折り返しながら東京駅に向かうルートの電車があったのでもう少し乗っていればよかった。

 

前に行った男が走り出す。小田急線が近づいてきたのだ。あれに乗りたい。走って改札なのかよくわからないところをぐるりと回っていくと電車の線路の上だ。この電車は通過するらしい、けたたましいクラクション。慌てて横に必死で逃げる。今度この駅舎は改修されるらしい。改修される際に削る岩が線路に飛び出ることを懸念してなかなか思うように進まないとのこと。先に壁をつくってから工事を進めれば良い。

 

家につくと夜。虫が入ってきた。ハエだ。それを澤穂希に師事している浅黒い女の子が殺虫剤で痛めつける。しかしまだ多少生きておりまた飛び立つ。オートマチック型の拳銃に模したライターを見つけるので、弾層の部分にガスを詰めハエを燃やす。思いの外強い威力で、トリガーを戻しても燃え続ける。持っていると危なそうなので水場におき、慌てて水をかける。すると近くにあったmacbookに水がかかってしまう。macbookはある程度の水には耐えられるのだろうか。知恵袋の回答はいかに。

 

というところでケツを叩かれ松屋のウーバーイーツのメニューを選ばされる。

運動会のリレー最中の悪口と男のような仕草と毛

運動会でのルールをめぐる口論、その際にお嬢様の女の子がお弁当のパスタを少しこぼし足にかかってしまう。高そうな靴下を履いていたのでなにか吹くものを目で探していると彼女は自分の口でそれをなめた。彼女はしっかりとすねげが生えており驚く。

 

「自分のことは自分でやる」

 

歯ブラシを口に加えてリレーに参加した運動が得意な彼は、我々の難癖的な抗議によって失格になった。運動会の雰囲気は最悪になってしまったが、どうしたら良かったのだろうか。

MARCHのヤンキー風味体育会系学生はドラゴンボールの夢を見るか

MARCHのヤンキー風味体育会系学生の小さい頃の視点で始まる。

兄弟が上下におり、自身は真ん中。

母親は信号無視もするようなタイプだが基本的には方針に口を出さない。

執事として黒人の女性がいて、品行方正でない場合、強制アップデートとして人を気絶させる。

ある日次男坊は家に帰ってくる。子役が芸能人もいる有名な高校で相次いで死んでおり、もしかしたらそれは俺だったかもしれない、と思ったからだ。

 

この家にはしきたりが多くあり、守らなければ強制アップデートになる。ただ次男坊は言われたことをやらず、アップデート前に外周5周のバツを命じられる。とにかく最初はどのようにサボるかを考え行動するが、執事の執拗な追いかけにより観念。だらだらと歩くようなペースで走り始める。

 

その時、中国刀のような反りの入った剣を持った武道家が侵入。

次男坊は兄に遠慮していた。やることなすことに監視が入っていたし、自分のほうが体育会内での序列が上だったからだ。ただ自分の動きをセーブするわけには行かない。相手は牛刀をもった孫悟空だ。

 

恐れ、泣きながら向かい、本当に切る覚悟で向かったその時、カウンター、暗転、強制アップデート。

 

教訓︙何かやることを誰かに遠慮することはない。何をもたらすか今から考えておく必要はない。

マザーファッキン牧場

2019年9月16日の夢①

中学の修学旅行で(京都ではなく)神奈川の田舎にいき、なぞの寺に行くことになる。班の人々と奥へ進み中庭のような場所へ出る。何がかかれているかはよくわからないが木の看板にありがたい教訓がかかれているようだ。今日は曇っており過ごしやすい気候であることは確かであった。

そこに浮浪者のような、赤みのかかった親父がいた。住職なのか、この寺の持ち主のようだ。班員の前に立っている。急に謎掛けを出される。


矛盾を思い浮かべてみよ。と。

 

いろいろありそうな気がしたが、いきなり言われたので思いつかず、ぼんやりと黙っていると皆同じように困惑しているようだ。

 

浮浪者のような住職と目が合うと人を呪いそうな顔しているな、とフランクに言われる。面白くない冗談だが、本当ですか?わかります?と答える。反応はなかった。苦々しい顔をした。
少し間をおいて、呪うときは背の順なの?あ、言っちゃった?と言われる。意味がわからない。
このクラスで一番背の高いカエルは背の低いカエルである、とかが答であるということか?なぜかカエルの例えが思い浮かんだがこれは矛盾ではないな、と思った。

 

2019年9月16日の夢②

昔知り合った女の子とスキー場だかプールだかライブ会場が全て混じった場所に行き、帰り際に更衣室で別れた後、一瞬と思いひとりでラップバトルの会場に入りたくなってしまう。彼女はラップを好きな人という人種に興味がないようだったからだ。会場に入ると見入ってしまう。すごく時間が経ち、彼女を待たせてしまう。慌てるも先に帰らせてしまい。電話もつながらない。


家につくと、CMを撮影しているとのことで知らない人が家に多くいる。そこでおみやげを買い忘れていることに気づく。CM撮影に乗じて自分自身がポンコツではないと、気合を入れて偽らなくてはいけない状況だと認識する。

 

 

2019年9月20日の夢

 

大学生、オリジナルバンド(現実に組んでたバンドではなく架空。知らない女の子3人と組んでおり自分はギター)の曲をレコーディングしている。帰り際にレコーディングのサンプルをもらうためその場で自分たち好みのミックスをつくる。

 

ドラムの音から調整をはじめる。ドラムの音量を可能な限りあげて中音域を強調すべくコンプレッサーをかけるととても良い。ドラムのメンバーは不満気だけど、この設定でドラムを目立たせたいと思う。自分の耳に謎の自信を持っているのだ。


自宅に帰りミックスを聞いてみるとペラペラの音がする。あのスピーカー専用のセッティングになってしまった様だ。ドラムの子の言う通りだ。あるいは曲が悪いのかもしれないと思う。

 

後日所属しているバンドサークルのライブでPAの仕事を手伝う。PAの仕事は労力と拘束時間だけ長い割に物理的に自分のバンドのPAはできないという悲しい仕事なので避けてしまっている。

そんなことは当然普段その仕事をやっている人は気づいており、気ままなときだけ参加されることを鬱陶しく思っている(だろう)。

誰かがコンプレッサーの機材を持ち込む。レコーディングスタジオでみたことがある機械だ。それをミキサーとDIボックスの間につなごうとしたのでこの機材にはDIボックスの機能が内蔵されているからわざわざDIを繋がないほうが良いと意見をする。いつもPAをやっている機材オタクが確かにという。彼はなぜかいつも自分を養護してくれているので感謝してもしきれない。
自身が鬱陶しく思われているときは何らかの貢献をしなくてはならないと焦り、多弁になる。てっとり早く自分の存在をアピールするためだ。

なんで焦るかというと、そもそもの目的が自分の曲をよく聞きたいだけであり、後ろめたいからだ。誰かの自尊心を傷つけているかについては頭が回らない。周りの人は呆れた顔、怒った顔をしている。

 

 

 

飛んでるスイレン

お久しぶりーふ!

 

今日はロータスを見に行ったよ!

ひとがぎゅーぎゅーで、いい位置で見れず、

宇宙船の汁はサンダーキャットにかかる始末。とほほ・・・

 

帰りのタクシーでは、うるさい運転手のせいで、

うぉえのすくんはとっても疲れちゃったみたい。

とほほほ・・・

 

我らが社長はバルセロナ

情熱のスペイン。楽しんでるかしら。

歯抜けと短パンはハワイ!

常夏のハワイ。機材壊したらぶっころ!

 

秋になり涼しくなってきたので、

クリエイティブがはかどるはずですね。

 

昨日編集の助っ人でブラジル人呼んだけど、

色々いいこといってたなぁ。面倒だから書かないよ。

アフターエフェクト使い、かっこいい。目指せポケモンマスター!のサトシがアニメでやっとリーグ優勝したらしいです。

 

とろろ昆布

 

それは突然訪れる

1月から最近まで仕事のせいでかなり抑圧された生活を送っていて、少し落ち着いた今、表現欲求が凄いことになっている。

意識的に映像作品を見るようになったとか、DJをやったとか、4月はVJが2本あるとか、姉の即興演奏ライブを見たとか、色々な要因はあるのだろうけど、一番食らったのはローレルヘイローのミックスを聞いたことによる気がする。

 

https://www.mixcloud.com/NTSRadio/laurel-halo-22nd-june-2017/

 

このミックスは、想像力掻き立てられる感が凄い。レイヤー感が凄い。世界観が凄い。語彙力が無さ過ぎて伝えられないけど、とにかく混ざり合って、連れてかれて、再構築される感が凄い。

でもおそらく一年前に聞いたらここまで感動してなかったと思う。色々経ての今、こういう抽象度の高めなミックスがガッツリ来たんだと思う。

色々というのは色々で、思い返せばVJの機会をいただいたことが大きかったけど、レゲエ〜ダブを聴いてみたり、ヨハンヨハンソンを聴いてみたり、swamp81にハマったり、数年前には聞かなかった音楽に触れることによって、世界が押し広げられたような感がある。音楽すごい。

自分の場合はこの感覚を視覚に落とし込みたい、と思うけど、ローレルヘイロー聴いてからは物凄く自分で音楽も作りたくなってきた。DJもしたい。どうしよう。

しかしここは一度冷静になって直近発表の機会があるVJ業に専念しよう。音楽は5月から。良し。

マズイのは会社仕事に死ぬほど興味がなくなってしまったこと。というか広告に興味が無い。これ会社の人に言ったら怒られる。でも今はとりあえず無い。それはそうだ、表現という禁断の扉を開いてしまったのだから…

でも今は点と点のこの2点が自分の中でいつか交わるときが来る気がする。その時は真のクリエイターになれるのかもしれません。

あとは思想だけが膨らんで技術力が全然足りないので表現したいものに手が追いつかないこと。これも問題…あと時間がないこと…

泣きっ面に蜂

とはよく言ったものである。

ハッキング対応がアホほど連続して急に入ってくるので元々ないスケジュールが崩壊してしまうのはもちろん、罵声を浴びせられて精神的にも相当クる。

加えて今後の会社での立ち振る舞いとか目指すこととか、予算とかコミット系の金の話、部下の管理、そして家族イベントみたいのも入ってきてもう体力とか時間とかそういう話以前に心が折れるっていうかもう砕け散ってもはや心が無いみたいな状態になる。前向きに過ごすにも障害が多過ぎる。

今まで後回しにしていたものの皺寄せが今全部来てる感覚。一体この数年は何だったのか?何してたんだろう。。

今はとにかく滅茶苦茶疲れてるから寝ようと思うけどここまで絶望的になるのも久しぶりな気がするしとりあえずブログに書いておこうかという感じでなんとなくの冷静さもあるけど、このままだとほんとうに死ぬのかもしれない…何かしらの形で…

とか考えてたら炭酸の飲み物破裂して手がベタベタになったしほんとに最悪だ。

寝たら復帰することを祈る。はよ寝ろ。